日本橋の有名な洋食屋さん「たいめいけん」に、晴れた3月の平日、11時10分頃に2名で1階にお伺いしました。
お料理のお味やお店の雰囲気については他にたくさんレビューがあるので手短に。混雑状況や注意事項を主にレポートします。
【混雑状況:11時開店直後に行きましょう!】
11時開店だったので開店と同時に入ろうと待ち合わせたのですが、わたしが遅刻して11時10分頃到着。
まだ並ばずに入れました。
11時30分にもなると、20人以上の行列がずらり。
たいめいけんにはできる限り11時すぐに行くことをお薦めします!!!
連れによると、昨年来店したときよりも行列が長く感じられるとのこと。
2014年2月24日に「帰れま10」という番組でたいめいけんが取り上げられた影響で一時的にお客さんが増えているのかもしれません。
【お料理のお味:超美味】
ボルシチ(ボリウム満点) 50円、コールスロー(天下一品)50円を慣例に従い注文。
ボルシチはボルシチというよりミネストローネですが、ちょうどいいお味です。
コールスローはマヨネーズではなくあっさりしたドレッシングがかかっているので、マヨネーズ苦手な人でも安心です。
メインは、牛肉のオムライス-ガーリック風味-(デミグラスソースにてお召し上がり下さい。) 1850円にしました。
帰れま10で最後まで答えられずに出演者を苦しめた、人気9位のメニューです。
ガーリック風味とありますが、ニンニクくささは感じません。女性でも安心していただけるのではないでしょうか(^-^*
タンポポオムライスほどではありませんが、やはり卵はとろとろなので、非常においしくいただけました。
【お店の雰囲気・サービス:お値段ほどでは……】
有名店ですが、1階のほうは、どちらかというと商店街の素朴な洋風定食屋の雰囲気に近いです。
テーブルとテーブルのあいだは狭いですし、がやがやしているので、相手の話が聞こえづらい。
お皿を置いたり下げたり所作もあまり丁寧ではなく、カチャンと音がしてびっくりすることもありました。
ランチで2000円近いお値段からゆったりしたサービスを想像していると、がっかりします。
荷物置きのカゴが用意されていること、お水を頻繁に注ぎに来てくださることは◎ですね。
女性ひとりのお客さんは、少なくともわたしが来店したときには見かけませんでした。男性ひとりはちらほら。
【注意事項】
・1階はカジュアルな洋食レストラン、2階は本格的な洋食レストラン。
2階に行くと値段が2倍弱に跳ね上がるので、1階が混んでいるからと言って2階に行くと……(^-^;
・1階はクレジットカードが使えません。
・日本橋駅の最寄りの出口はC5出口ですが、現在工事のため閉鎖中です。次に近いのはC2出口です。
C2はC5と路地を挟んで真向いなので、不便さはほとんどないです。
C4出口から出ると大通りを渡らなくてはならないのでお勧めしません。