「出身地鑑定!! 方言チャート」ってご存知ですか?
だいたいの人が出身地を当てられているようですよ(*^m^)
6月の日経新聞の記事(http://www.nikkei.com/article/DGXNASDB29004_Z20C13A5000000/)で見たことがあり、公開を楽しみにしていたんです。
東京出身のわたしがやっても面白くないかなーと思っていたんですが、いくつか発見があったのでブログに書いてみました☆
【「横入り」について】
質問お店の列に並んでいる時に、他人が割り込んで入ってきました。ここで注意をする時、「横はいりしないで下さい」と言いますか?
わたしは東京出身なので、ほとんどの質問に「いいえ」で答えることになってしまったんですが、
唯一「はい」を押したのが、この質問です。
この「横入り」という言葉、標準語では「割り込み」になるんですよね。
確かにNHKのアナウンサーが使うのは聞いたことがありませんでしたが、それはくだけた言葉だからであって、ふだんの会話では全国区で使われているもんだと思ってました(*_*)
検索してみたら、実は東京~神奈川の方言だったみたいです。初めて知りました!!
【「この後、コンビニ行くべ」について】
質問「この後、コンビニ行くべ」という言い回しを頻繁に使ったり、周囲の人が使っているのを聞いたりすることはありますか?
もう一度やってみて、この質問も「はい」にすると神奈川県出身と判定されました。
わたしは“神奈川県”町田市出身なので、これも当たっていると言えますね。
この「~~べ」という語尾、似非関西弁ならぬ似非東北弁か何かだと思ってたんです(;´Д`A ```
東京の人間って、テレビのお笑い番組などで頻繁に関西弁を耳にするせいで、似非関西弁を喋ってしまうことがあるんですよ。
「~~べ」は関西弁ではなさそうだから、東北か九州かわからないけれど、とにかくどこか別の地方の芸人の喋り方を真似しちゃったのかなー、と。
ですから、こちらも全国区で使われているものと思っていたんです。
でもホントは、神奈川の方言だったんですね。
愛知出身の旦那も「聞いたことない」と言うので、わたしにとっては大発見でした。
とはいえ、、、ゆーりんはまだ納得できていません。
ホントのホントに神奈川のひとしかこう言わないんですか? ぜひコメントで教えてください☆
【チャートには出てこないけど、ゆーりんが困った京都弁たち】
わたしは就職1年目に京都に赴任したんですけれど、
初めの頃は、職場の上司がナチュラルに使っている京都弁に右往左往することがありました。
いちばん困ったのは、
書類のファイルを手渡されて「これ、なおしといて」と言われ、上司がすぐどこかへ行ってしまう
というパターンです。
さあ皆さんどうしますか!?
具体的な指示を仰ごうにも、もう上司はここにいません。
わたしはいったいこの書類をどのように修正すればよいのでしょうか。゜゜(´□`。)°゜。
新入社員だった頃のことを思い出して、ゆーりんの困惑を想像してみてください。うええええええん
さて、
実はこれ、「これ、片づけておいて」という意味だったのです。
書類の元の位置くらいだったら、新入社員ゆーりんでも覚えてます。
そりゃ具体的な指示なんて出さないよなぁ、って話です。
ほかにもゆーりんが最初びっくりした京都弁(もしかしたら大阪弁とかも入ってるかもしれません。ご容赦ください)はこちらです。
●いらう さわる・いじる
●あがる 北の方へ行く
●おおきに ありがとう
●さがる 南方面へ行く
●しまう 一日の仕事などをおしまいにする
●なおす 片付ける
●なぶる さわる・いじる
●ほかす 捨てる
このうち、「いらう」や「ほかす」はそもそも標準語にない言葉なので覚えてしまえば済む話なんですが、
「なおす」や「なぶる」は標準語に別の意味があるので、慣れるのに苦労しました。
だって、「これ嬲っとくわ」って言われたらちょっとドキッとしますよね!?
わたしの起案が嬲り者にされてしまうなんて ∑(=゚ω゚=;)
とゆーわけで、「方言チャート」で以上のような言葉が出てきたら
「はい」を押して京都人だと偽装してやろうと張り切って挑戦してみたんですが、
こういう質問は出ませんでした。大ショックです。