yuletide@blog

Pokémon GOのAR写真とか。アニメの感想とか。たまに難しいことも。不思議ちゃんの新婚生活13年目@東京をまったり記録。

肩こりに効く! 書見台とPC冷却台!

そんなわけで机の上のお勉強を始めたら、肩こりが再燃しました。こりすぎて痛い。

今までは一晩寝れば多少は改善されたのですが、今回は朝起きたときに痛みのピークが来るので、グロッキーになります(ノ_-。)

睡眠中に体にものすごい力が入っているらしく(結婚してから、隣で寝ている旦那に何度か指摘されました。肩をいからせていたり歯を食いしばっていたりするみたいです)、その関係なのかなぁと思います。

病気のせいなのか何なのかわからないんですが、、、

あまりに辛いので、病院のカウンセリングでちらっと肩こりの話をしたら、

「勉強するとき、首を斜め前に傾けてない?」

って言われました。

皆さんはどうですか? 仕事でパソコンを使っていたり、ケータイをいじったり、本を読んだりするときに、首が斜め前(斜め下)に傾いてないですか?

mixiに「これぐらいの気合で勉強がしたい」っていう有名なコミュニティがありますが、

324004_104

この子もたぶん首を斜め前(斜め下)に傾けてますよね。横にも傾いてますが・・・

首を斜め前(斜め下)に傾け続けると、肩が張って凝る原因になるだけでなく、首の後ろが突っ張るので、うつにも良くないんだそうです・・・

うつのメカニズムにセロトニンっていう神経伝達物質がかかわっているのは結構有名な話だと思いますが、首の後ろは、そのセロトニンの流れる重要な場所なので、緊張させてはいけないそうなのです。

同様に、冷やして血流を悪くするのも、セロトニンの流れ的にダメなんだとか。

節電の夏なので、首の後ろを冷やすスカーフとかがよく売られていますが、うつっぽい人は使わないほうがよさそうです。

 * * *

とはいっても。

普通にパソコンを使ったり本を読んだりすると、どーしても首が前に傾いちゃうんです。だって文字読めないんだもん。

しかたないのでモノに頼ることにしました。

書見台とPC冷却台!

書見台があれば、本を机のうえに平べったく広げる必要がないので、読むのに下を向かなくて済みます。

PC冷却台は、わたしが買ったのは

こういうやつ
なんですが、冷却することではなく、パソコンを斜めにすることに意味があります。

目的は、パソコンの画面を少しだけ上げて、目線に合わせることです。

斜めなのが重要なんです。斜めじゃないと、キーボードも高くなって打ちづらくなっちゃうので。

特に書見台は便利ですよー!

法学部生のときになんでこれを使っていなかったのかなって後悔してます。

教科書と判例集と六法を広げながら勉強すると、3冊のうちどれかがパタンって自然に閉じちゃって、すごいストレスだったんで。。。 文鎮を使っても、本が分厚いせいなのか、時間が経つと落ちたりしちゃって(-゛-メ)

書見台があれば、姿勢も良くなるし、本を押さえなくて済むので、非常に勉強が楽ちんです!

特に、本を参照しながらパソコンに打ち込むのがラクラクですねー。両手が使えるので。

 * * *

治療を始めてから数か月になりますが、いまだに何が自分にとってのストレスなのかがよくわからないままです。

ですから、生活習慣や食習慣、姿勢のことなど、からだ(脳とか神経とか)に何が良いのか悪いのかという話をカウンセリングで教えてもらうほうが、すーっと頭に入ってくるんです。

仕事中ずっとパソコンは使っていたので、その姿勢が悪いのが、自分では自覚していなくても、からだにはストレスだったんだよ、と。だから病気になっちゃったんだよ、と。

少し前に書いたブルーライトの話なんかもその一環です。

(もちろん、ストレスに対する対処法も、カウンセリングの重要なテーマのひとつになっていますよ。)

お部屋の明るさとか、首の姿勢とかで、気分が変わってしまうなんて!!

日本人は、「気の持ちよう」とかいう言葉が好きですよね。

「気分を変えれば、からだの動き方も変わる」と愚直に信じられてるみたいです。

でも、人間だって動物なわけです。

感情だって、筋肉を動かしたりするのと一緒で、神経の電気信号の伝達で出来上がってるわけです。

だから、「からだの動かし方を変えれば、気分が変わる」っていうのも、たぶんすごく正しいことなんだと思います。

そして、本当に症状が重くなってしまったときには、そもそもからだは動かせないんです。。。