yuletide@blog

Pokémon GOのAR写真とか。アニメの感想とか。たまに難しいことも。不思議ちゃんの新婚生活13年目@東京をまったり記録。

シンポジウムでぐるぐる(大学ネタ)

今日はシンポジウムに行ってきました! 二日間開催なんで明日も行くんですけど。とりあえず今日のうちに今日のぶんの感想だけ軽くまとめておこうと思いました。忘れないうちに(^-^)

 

主なテーマはメディアリテラシー。冬学期に『マスメディア論』という授業をとって、そこで紹介されていたのが参加のきっかけです。身一つで知らないひとの中に飛び込むのはドキドキだったのですが、将来携わってみたいことに関わるかなと思って勢いでひとりで、シンポジウムの後のパーティーにまで参加してしまいました。

 

 そういうわけで今の感想:まだドキドキしてます(汗)

 

今日のシンポジウムで学んだことのひとつは、科学技術の専門家と素人、メディアの送り手と受け手といった人々をつなげようとする試みが現になされているということです。こういう試みの話を聞くとわくわくして、わたしも何かの活動にどっぷり浸かってみたい気分になります!!たとえば、PSE法によって中古の電子楽器が使えなくなって日本の音楽の幅が狭まるから規制緩和のための署名をしよう、という運動が今起こっているそうです。そのような運動を広めたりするのにインターネットというメディアが支えていくことができるはずです。そういう運動に参加して、インターネットで人々をつなげる可能性を自分で実践してみたいのですよ。(電子楽器の話はあまり興味がないので参加できないのですが、のまネコ問題はもっと詳しく調べたかったなと後悔してたり。)

 

そして今日の収穫は、身一つで飛び込んでみたパーティで出来た人脈!

思い切って隣の大学生に話しかけてみたりして、3人の女子大生さんとメルアド交換してみました。きゃー(笑)

 

ひとりは韓国からの留学生さん。今は美大で映像の勉強をしているそうですが、韓国ではゲーム会社に勤めていて、今も日本でゲーム会社でアルバイトしているそうです。韓国の面白い話をいっぱい聞けました。

ソウルは今どこでもオンライン化していて、東京に来たら「これがほんとうの人間の生活か」と思ったのだそうです。日本では東京という都市に対してそんな感想を抱くことは有り得ないんじゃないかと。ソウルっていったいどういう状況なんだろう…(汗)

あと、韓国ではオンラインゲームなどのゲームは流行っていて人材もものすごく多くいるけれど、アニメはほとんど発達していないことを聞きました。そういえば、韓流ドラマは流行っていますが、韓流アニメっていうのは見ませんね。それでも彼女は日本でとりあえずアニメやってみようと思って来たのだそうです…その行動力を見習わなければ。

韓国では音楽著作権は業界の圧力があって非常に整備されているのに、圧力のない映像やゲームの世界では著作権が未整備だとか。音楽は違法ダウンロードが簡単に出来てしまいますが、映像やゲームは容量が大きくてまだあまり違法ダウンロードの被害が及んでいないせいなんですかね。いずれにしても時間の問題だから早く法整備すべきだと思うのですが。日本でも著作権の法律やその使われ方に問題があるはずなので、注目していかなきゃと思います。

 

現代こども学科 という珍しい名前の学科の大学生さんともお会いしました。どんなことやってるのかすごく興味があるので、明日またお話できればよいのですが。

 

…などなど、興奮のままに書き綴ってみました。これですっきりして寝られそうです~。(というか、すっきりするために書いた文章なので読み手さんのこと考えてなかったですごめんなさい)